広島カープブログ

広島カープのまとめブログです!試合速報、日程、選手、グッズ情報など広島カープに関連する情報を配信していきます!

    2018年04月

     「ウエスタン、阪神2-11広島」(27日、甲子園球場)

     聖地の申し子が快音を響かせた。広島のドラフト1位・中村奨成捕手(広陵)が「8番・DH」でスタメン出場。高校時代に沸かせた甲子園での試合はプロ入り後初で、タイムリーを放つなど自慢の打棒を見せつけた。



     見せ場は七回2死一、二塁。阪神3番手・藤谷のスライダーを捉えた打球は左翼線への適時二塁打となった。「過去のことに気を取られているわけではないですが、甲子園でまたできるという喜びはありました」。青春時代を思い返しながらのプレーだった。昨夏の甲子園では1大会最多となる6本塁打を記録した。

     28、29日の同戦に向けても「いい結果を残せるように」と意気込んだ。思い出の地で持ち味を発揮し、成長につなげていく。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000036-dal-base

    f32a8e8fbd0bd104bed37a9b06cca7b2

     春夏通算43度の甲子園出場を誇る名門・広島商が、部内の不祥事で20日から活動を自粛していることが29日、分かった。

     同校は20日に広島県高野連を通して日本高野連へ報告。現在は処分などの連絡を待っている。不祥事は詳細が明らかになっていない。

     広島商は春1度、夏6度の甲子園優勝経験を持つが、近年は成績が低迷。04年夏以降は甲子園から遠ざかり、今春広島大会は2回戦で三次に9-10で敗退している。

    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000145-dal-base&pos=2

    <広島5-2阪神>◇29日◇マツダスタジアム

     広島は今季12度目の逆転勝利で4連勝とした。

     先発大瀬良は8回途中までソロ本塁打と失策絡みの2失点に抑えて3勝目。離脱した丸を欠く打線はつなぎの攻撃で同点に追い付き、1発攻勢で阪神を突き放した。緒方孝市監督(49)の談話は以下の通り。

     緒方監督 (自ら切り出すように)大地の投球に尽きるよね。初回の入りから抜群で、実質、本塁打の1点だけというところでね。2点目は失策が絡んでのものだったので。打つ方もキク(菊池)が逆転打を打ってくれた中で、(田中)広輔の2ランはすごく大きな得点となった。

     -丸を欠いても打線が逆転勝利

     緒方監督 全員で、全員でね。誰がケガで外れようと、チーム全員でカバーして戦っていく。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00193969-nksports-base

     ◇セ・リーグ 広島5―2阪神(2018年4月29日 マツダ)

     広島が、終盤に阪神を突き放し今季2度目の5連勝。首位をがっちり守った。

     この日も、23日に亡くなったOB衣笠祥雄氏を悼み、喪章をつけてプレーした広島ナイン。打線は、1点を追う5回に安部、下水流の連打などで2死満塁とすると、菊池が左前へ2点適時打。6回に失策が絡んで同点に追いつかれたが、直後の攻撃でバティスタが左翼席へ3号ソロを放って勝ち越し。7回には田中が今季1号2ランを放ってリードを広げた。チームは、前日28日の阪神4回戦で負傷交代した丸の出場選手登録を抹消。ここまで好調打線をけん引してきた「不動の3番」を欠く中、着実に得点を重ねた。

     先発の大瀬良が7回2/3を投げ、6安打2失点(自責1)と好投、今季3勝目を挙げた。

     阪神は、8日の中日戦(京セラD)以来、中20日となった先発の能見が6回5安打3失点と粘投したが、前日11安打の打線がこの日はつながらなかった。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000126-spnannex-base

    professional_14934140093703

     広島は、前日28日の阪神4回戦で負傷交代した丸佳浩外野手(29)の出場選手登録を抹消した。故障での抹消は、プロ11年目で初となった。高ヘッドコーチは「最短(での昇格)は難しい。全員でカバーしていきます」とコメントした。

     5回1死二、三塁で大山の中堅前への飛球を飛び込んで好捕した際に右足を地面で強打。途中交代して試合途中で病院へ向かい、広島市内の病院で「右ハムストリング(太腿裏)筋挫傷」と診断されていた。

     今季も開幕から不動の「3番・中堅」として打率・312、5本塁打、16打点。リーグトップの出塁率・530を誇り、攻守で中核を担ってきた。「鉄人」と称された衣笠祥雄氏を追悼した前日の一戦で13年5月20日のロッテ戦からの連続出場は700試合に到達。先発出場も15年6月9日の西武戦から397試合連続だったが、ここで途切れることとなった。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000089-spnannex-base

     広島は28日、松田元オーナー(67)によるOBの衣笠祥雄氏(享年71)への追悼コメントを、次のように発表した。


     「キャンプなどで会うと、元く~んと話しかけてくれる。江夏さんもそうだが、年上のお兄さんに声をかけてもらったうれしさが、一瞬にして自分を昔に戻してくれる。耳当てのないヘルメット、豪快な空振り、ライナーで入るホームラン、デッドボールでも痛がるそぶりを見せることなく駆け足で1塁に行く。衣笠さんとの付き合いは40年を超え思い出も多く、言葉で言い表すことが出来ない。本来ならば偉大な選手について話すべきかもしれないが、自分にとって衣笠さんとはそういう人だった」。

     この日の阪神戦の試合前には黙とうが行われ、監督、コーチ、選手、スタッフは喪章をつけて試合に臨んだ。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00192545-nksports-base

     ◇セ・リーグ 広島7―5阪神(2018年4月28日 マツダ)

     広島・丸佳浩外野手(29)は5回1死二、三塁で糸原のライナーをダイビングキャッチした際に負傷し、途中交代した。右足を引きずりベンチへ下がった。

     その後広島市内の病院で診察を受け、右太腿裏の「筋挫傷」と診断された。昨季のセ・リーグ最優秀選手(MVP)の離脱となれば、大きな痛手となるが緒方監督は「チームを引っ張ってきた丸が明日(29日)以降どうなるか分からないが、彼が出られないんだったら、チーム全員でカバーしてやるだけ」と話した。

     プロ野球記録の2215試合連続出場で国民栄誉賞も受賞した衣笠祥雄氏に哀悼の意を示して、喪章をつけて臨んだ一戦だった。丸は、この日で700試合連続出場。負傷による抹消となれば、プロ入り初となる。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000177-spnannex-base

     「広島7-5阪神」(28日、マツダスタジアム)

     広島が今季3度目の4連勝を飾った。鈴木が自己最多タイの5打点を記録。三回に飛び出した満塁本塁打に緒方孝市監督は「最高の結果を残してくれた。本人が最高と言っているんだから最高だったんじゃないか」と笑った。

     この3連戦は23日に死去したOBの衣笠祥雄氏の「追悼試合」でもある。広島の選手、監督らは喪章を付け、試合前には両軍が黙とうをささげた。特別な試合を白星で飾った指揮官は「改めて偉大なOBで素晴らしい成績を残された」と敬意を表し、「我々もその遺志を受け継いでしっかり戦っていく」と力を込めた。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000144-dal-base

    このページのトップヘ