広島カープブログ

広島カープのまとめブログです!試合速報、日程、選手、グッズ情報など広島カープに関連する情報を配信していきます!

    船越涼太

    CWknzjQUYAErCqq

     広島から戦力外となり現役引退を示唆していた船越涼太捕手が1日、自身のインスタグラムで古巣の社会人チーム・王子で現役を続行することを発表した。

     船越は自身のインスタで「報告」とのタイトルで「一度は現役引退の決断をしましたが、沢山の人からの後押しもあり王子復帰という決断をしました」と古巣の社会人チーム・王子で現役復帰することを発表した。

     復帰の理由については「王子というチームが大好きであること、僕の野球人生の中で大きく成長させて貰った場所であり、本当に感謝の気持ちで一杯で少しでも恩返しがしたいという思いが日に日に大きくなっていった事です」と明かしている。

     船越は2015年にドラフト4位で入団。ルーキーイヤーの16年7月12日の巨人戦で初打席初安打をマーク。だが、その後は1軍に定着することができず昨シーズン後に戦力外通告を受けていた



    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00650475-fullcount-base

     広島は21日、マツダスタジアムの球団事務所で庄司隼人内野手(28)、船越涼太捕手(25)、長井良太投手(20)に来季の契約を結ばない旨を伝えた。

     庄司は09年度ドラフト4位で常葉学園橘から入団。入団5年目に初めて1軍に昇格し、プロ初安打は17年10月1日のDeNA戦で放った。広島では10年の現役生活をおくった。来月の12球団合同トライアウトを受ける予定はなく現役を引退する意向。「きのうまで普通に練習をしていた。ここ3年くらいは勝負の年だと思って1日1日を大事にしてきた。悔いはないです」と話した。通算は22試合で1安打、打率・050。

     船越は15年度ドラフト4位で王子から入団した。ルーキーイヤーのシート打撃で“チーム1号”となる本塁打を放ったものの、翌日に右肩の痛みを訴え戦列を離れた。4年間はケガとの戦いでもあり「結果の世界なので仕方がない。苦しい4年間だったけど後悔はない。野球に未練もありません」と話した。通算は2試合で1安打、打率1・00。

     長井はつくば秀英から16年度ドラフト6位で入団した。昨季はプロ初登板を果たしたが、今季はフォームなどに苦しみ本来の球威が戻らなかった。「悔しい思いでいっぱい。去年1軍に上げてもらってチャンスをもらったのにつかめなかった。実力のなさ」と話した。引退か現役続行かは未定ながら「このままでは終われないと思う」とも話した。通算は4試合で0勝0敗、防御率13・50。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000068-dal-base

     広島・船越涼太捕手(25)が28日、来季の1軍フル帯同を目標に掲げた。今年は出場機会を増やすため、複数ポジションに挑戦したが、春以降は再び捕手に専念。「スローイングに手応えと言ったら言い過ぎですが、いけるんじゃないかという実感がある。肩の強さも不安はないし、形になってきた」。捕手一本で勝負をかける意気込みだ。

     1軍捕手争いはし烈だ。正捕手の会沢に、ベテラン・石原、さらに磯村や坂倉、中村奨など、個性あふれるライバルがひしめく。わずか1試合の出場に終わった今季。当面の目標は2次キャンプ地の沖縄行きだ。「1軍にいることで途中出場もある。とにかく1軍にいることです」。今季のチーム盗塁阻止率は・192で、強肩を売りにする船越に割り込むチャンスはありそうだ。

     社会人の王子から同期入団した西川は1軍戦力となり、市立柏の同級生である巨人・宇佐見も一歩先を進む。「身近な選手が活躍しているので負けられないという気持ちです」。来季は勝負の一年。定評のある打撃と強肩で、存在価値を高めていく。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000032-dal-base

     広島・船越涼太捕手(24)が15日、マツダスタジアムで行われた1軍全体練習に、庄司隼人内野手(26)とともに合流した。2軍では打撃好調で、本職以外の内外野にも昨秋から挑戦している3年目。巡ってきた好機を生かし、逆転開幕1軍の切符を目指す。

     熱い思いを胸に、本拠地のグラウンドで精力的に汗を流した。開幕が約2週間後に近づく中での1軍昇格。逆転での生き残りへ向けて船越は「(調子は)いい感じです。この時期に呼ばれたのは、自分にとってチャンス」とみなぎる闘志を言葉に込めた。

     結果を残し、好機をつかんだ。2軍では13日の四国ILp・愛媛との練習試合で一発をマークするなど打撃好調。「諦めないで、強く振り切ることをやり続けていた」。春季キャンプ中は2月11日の1軍紅白戦に招集されたが、3打数無安打とアピールに失敗。それでも不屈の精神で再び1軍にたどり着いた。

     出場機会の幅を広げるため、昨秋から内外野にも挑戦。現在は捕手以外に右翼や左翼、三塁をこなしており、「どこでチャンスがあるか分からない。機会があれば結果を出せるように」と虎視眈々(たんたん)とアピールの場を待つ。

     捕手としては現在1軍にいる石原、会沢、坂倉の3人から2人制になれば、内外野もできる第3捕手としての道が開ける可能性もある。開幕1軍切符をつかみ取るためには、打ちまくることが絶対条件。「結果を出すしかないけど、それにとらわれないように自分のやることに集中したい」。存在感を示し、一気にまくってみせる。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000033-dal-base

     広島が15日、マツダスタジアムで全体練習を行った。

     打撃練習では、最近の実戦課題である「速球対策」として打撃投手の投じる球、マシンの設置も通常より約1メートル前とし、各選手がタイミングを合わせた。

     ここ4試合4番で先発している松山は「まずは速球から入っているので、普段通りの意識。その中でもそういう対策をやってくれるのは、他の選手にもありがたいことだし、僕もすごくありがたいこと」と、うなずいた。

     直球への対応に課題を口にしていた美間は「良くなっているけど、1軍の選手の球を捉えきれていない。もっと確率を上げていければと思います」と話した。


    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000077-dal-base

     「広島秋季キャンプ」(13日、日南)

     広島・船越涼太捕手(23)が13日、宮崎県日南市内の宿舎で契約更改交渉に臨み、100万減の700万円でサインした(金額は推定)。



     今季は初の開幕1軍を果たしたが、出場することはなく降格。2軍では50試合に出場し、打率・232に終わった。

     秋季キャンプでは緒方監督から提案された“マルチプレーヤー計画”に取り組んでいる。本職の捕手だけでなく、内野や外野にも挑戦。出場機会を増やすために選手としての幅を広げている。「まずは1軍の試合に出ないといけない。マルチに挑戦してやってよかったと言えるようにしたい」と複数ポジション習得へ意欲を示した。
    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000133-dal-base

     広島・船越涼太捕手(23)が3日、マツダスタジアムに隣接する室内練習場で行われた秋季練習に参加。内野に初挑戦した。ゴロ取りやノックを受け「基礎練習です。やるしかないです」と充実した表情で振り返った。

     本職は捕手だが、前日2日は外野にトライするなど、今秋からマルチプレーヤーを目指している。来季はドラフト1位中村(広陵)が新加入し、ルーキー坂倉も成長中。船越は「厳しい状況にある。いかに自分の場所を作っていくかが大事」と力を込めていた。来季はプロ3年目。悲壮な覚悟を持って自分の居場所をつかみにいく。
    引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000080-dal-base

    _MG_7097

     「広島-巨人」(12日、マツダスタジアム)

     広島ドラフト4位の船越涼太捕手(王子)が、プロ初打席で初安打、初得点を記録した。

     12日に初めて1軍出場登録され、七回先頭の今村の代打として打席に立った。カウント3-1から直球を中前にはじき返した。田中の左線二塁打で三塁に進み、菊池の中犠飛で自身初得点となる13点目のホームを踏んだ。


    引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00000113-dal-base

    このページのトップヘ