野間峻祥
【広島カープ】野間はどうにも高めに弱いよな
-
- カテゴリ:
- 野間峻祥
- アレハンドロ・メヒア
【広島カープ】こいせん民も興奮!!大盛の一打に
【広島カープ】最近の坂倉、少し心配
【広島カープ】巨人の完全優勝阻止したいなあ
【広島カープ】11球団で一番野間の走塁に苦しめられているのは・・・
【広島カープ】ミスもあったけど、野間がやれそうな気がする
【広島カープ】チャリ通勤でコロナ禍乗り越える
-
- カテゴリ:
- 野間峻祥
- ブラッド・エルドレッド
【球界ここだけの話】
自転車通勤にすると新型コロナウイルスの感染防止とトレーニングが同時にできて、まさに一石二鳥だ。広島・野間峻祥外野手(27)が23日にマツダスタジアムで行われた練習に自転車でやってきた。
「なんとなくですが、始めてみました。きょうは(鈴木)誠也を誘いました。たまに自転車に乗ると、いい気分転換になりますね」
球団は19日から練習を3勤1休から1勤1休に変更した。トレーニング量が減ることを心配した野間は21日に近所の自転車店に立ち寄り、ロードバイクの購入を即決。推定年俸3400万円で普段は欧州車に乗る鯉のスピードスターのお眼鏡にかなった自転車の値段はズバリ!? 「40万円。嘘です…。3、4万円ぐらいです。こういう(ロードバイク)タイプで安いのを探してました」と庶民的な一面をのぞかせる。サドルを純正品から柔らかいタイプに替えて、ハンドルの中央にライトを装着するなど自分仕様に改造を施している。
カープで自転車といえば、2018年まで在籍したブラッド・エルドレッド氏(39)=現駐米スカウト=だ。子供いすを装着した個性的なママチャリで広島市内を爆走!? する姿はインパクト絶大。2月に自宅のある米国から宮崎・日南キャンプを視察した際にはファンからサインを求められるなど、今でも愛されている。
チームで通勤手段は自家用車、タクシー、自転車に分かれている。27日の時点で、自転車派は新外国人のスコット(前オリオールズ)とDJ・ジョンソン(前ロッキーズ)、K・ジョンソンの助っ人陣を筆頭に野間、三好らが続く。
「きょう乗ってみたら寒かった。気分が乗っているときは自転車で行こうかな」と愛車をみて笑顔をみせる野間。昨季123試合に出場した左翼のレギュラー候補はアクティブ通勤でコロナストレスを吹き飛ばす。(柏村翔)

引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000549-sanspo-base
自転車通勤にすると新型コロナウイルスの感染防止とトレーニングが同時にできて、まさに一石二鳥だ。広島・野間峻祥外野手(27)が23日にマツダスタジアムで行われた練習に自転車でやってきた。
「なんとなくですが、始めてみました。きょうは(鈴木)誠也を誘いました。たまに自転車に乗ると、いい気分転換になりますね」
球団は19日から練習を3勤1休から1勤1休に変更した。トレーニング量が減ることを心配した野間は21日に近所の自転車店に立ち寄り、ロードバイクの購入を即決。推定年俸3400万円で普段は欧州車に乗る鯉のスピードスターのお眼鏡にかなった自転車の値段はズバリ!? 「40万円。嘘です…。3、4万円ぐらいです。こういう(ロードバイク)タイプで安いのを探してました」と庶民的な一面をのぞかせる。サドルを純正品から柔らかいタイプに替えて、ハンドルの中央にライトを装着するなど自分仕様に改造を施している。
カープで自転車といえば、2018年まで在籍したブラッド・エルドレッド氏(39)=現駐米スカウト=だ。子供いすを装着した個性的なママチャリで広島市内を爆走!? する姿はインパクト絶大。2月に自宅のある米国から宮崎・日南キャンプを視察した際にはファンからサインを求められるなど、今でも愛されている。
チームで通勤手段は自家用車、タクシー、自転車に分かれている。27日の時点で、自転車派は新外国人のスコット(前オリオールズ)とDJ・ジョンソン(前ロッキーズ)、K・ジョンソンの助っ人陣を筆頭に野間、三好らが続く。
「きょう乗ってみたら寒かった。気分が乗っているときは自転車で行こうかな」と愛車をみて笑顔をみせる野間。昨季123試合に出場した左翼のレギュラー候補はアクティブ通勤でコロナストレスを吹き飛ばす。(柏村翔)

引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000549-sanspo-base
【広島カープ】一人ユニ着用、本番モード維持だ
広島は19日、マツダスタジアムで1軍首脳陣と選手が1日ずつ交互に行う完全分離練習をスタートした。この日から練習中の服装は自由となったが、午前組では野間峻祥外野手(27)がただ一人、ユニホーム姿で登場した。
「特に意味はない。(ただ)ユニホームの方が楽なので。自主トレやキャンプの時にジャージーで練習をすると疲れる。慣らしておきたい」
昨季123試合に出場した左翼のレギュラー候補はキャッチボール、3カ所でのノック、フリー打撃で汗を流した。全体練習後には居残りでフリー打撃をおかわりするなど、昨季打率・248に終わった打力のアップに燃えている。
「(1日置きの練習で)時間は限られているので1球1球に集中したい」。開幕が不透明な状況が続くが、“本番モード”で集中力を継続する。(柏村翔)

引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000502-sanspo-base
「特に意味はない。(ただ)ユニホームの方が楽なので。自主トレやキャンプの時にジャージーで練習をすると疲れる。慣らしておきたい」
昨季123試合に出場した左翼のレギュラー候補はキャッチボール、3カ所でのノック、フリー打撃で汗を流した。全体練習後には居残りでフリー打撃をおかわりするなど、昨季打率・248に終わった打力のアップに燃えている。
「(1日置きの練習で)時間は限られているので1球1球に集中したい」。開幕が不透明な状況が続くが、“本番モード”で集中力を継続する。(柏村翔)

引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000502-sanspo-base
【広島カープ】理想の打撃を追求する選手
広島の野間峻祥外野手(27)が19日、打撃向上に意欲を示した。20日の中日との練習試合(マツダ)を前に、17日から始まったマツダスタジアムでの全体練習では3日連続で特打を敢行。オープン戦ではコンスタントに結果を残したが、満足はしていない。実戦を重ねる中で理想のスイングを追い求め、開幕スタメンへ向けたアピールを続ける。
平たんではない道を歩んでいるからこそ、納得はしていない。野間は自身の現状について「悪くはないかな」とした上で「狙ったところで仕留めていかないと、なかなか厳しい」と分析。安打は出ている中で課題もある点が、もどかしさにもつながっている。
オープン戦は9試合で打率・310と決して悲観する数字ではない。13日のソフトバンク戦(ペイペイ)では「1番・左翼」で先発出場してマルチ安打をマーク。昨秋からバットを寝かせる新打法に取り組み、結果は出ているが、理想型には到達していないという。「(スイング時に)大きく(振ろうと)すると、後ろが大きくなって遠回りしてしまう」と試行錯誤の日々が続いている。
開幕が延期となり、自身の感覚と対話する時間が増えた。17日からの全体練習では、打撃練習後に複数選手で行われる特打を3日連続で敢行。「プラスに捉えて、いい準備期間に」と開幕までの時間を、存分に活用していく構えだ。
外野の1枠である左翼のポジションを争う立場。「開幕でスタメンとなれば、いい選手が多い。結果を求め過ぎず、納得できるスイングを求めて」と野間は静かに闘志を燃やした。悩み抜いた末に見える開幕スタメンという絶景にたどり着くため、懸命にバットを振る。

引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000034-dal-base
平たんではない道を歩んでいるからこそ、納得はしていない。野間は自身の現状について「悪くはないかな」とした上で「狙ったところで仕留めていかないと、なかなか厳しい」と分析。安打は出ている中で課題もある点が、もどかしさにもつながっている。
オープン戦は9試合で打率・310と決して悲観する数字ではない。13日のソフトバンク戦(ペイペイ)では「1番・左翼」で先発出場してマルチ安打をマーク。昨秋からバットを寝かせる新打法に取り組み、結果は出ているが、理想型には到達していないという。「(スイング時に)大きく(振ろうと)すると、後ろが大きくなって遠回りしてしまう」と試行錯誤の日々が続いている。
開幕が延期となり、自身の感覚と対話する時間が増えた。17日からの全体練習では、打撃練習後に複数選手で行われる特打を3日連続で敢行。「プラスに捉えて、いい準備期間に」と開幕までの時間を、存分に活用していく構えだ。
外野の1枠である左翼のポジションを争う立場。「開幕でスタメンとなれば、いい選手が多い。結果を求め過ぎず、納得できるスイングを求めて」と野間は静かに闘志を燃やした。悩み抜いた末に見える開幕スタメンという絶景にたどり着くため、懸命にバットを振る。

引用元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000034-dal-base