広島カープブログ

広島カープのまとめブログです!試合速報、日程、選手、グッズ情報など広島カープに関連する情報を配信していきます!

    前田健太

    hhhf


    巨人や大リーグのレッドソックスなどで活躍した上原浩治氏(45)が19日、自身のツイッターを更新。ツインズの前田健太投手(32)が9回の先頭打者に安打を許し、日本人3人目のノーヒットノーランの快挙を逃したことに「惜しい~~!! Twitterで呟いてた方がいましたが、達成する前に言っちゃうと…」と口に指を当てる顔文字を2つ添えツイートした。  さらに上原氏は「野球あるある、って本当なんだなぁ~って思ってしまうよね。確率的にどうなんだろう…」とつづった



    5日に楽天の涌井秀章投手(34)が球団史上初のノーヒットノーランにあとアウト2つまで迫った際も、上原さんはツイッターに書き込もうとしては消していた自身の言動を謝罪。「言葉にしたり、書き込んだりすると、記録が途切れちゃうんだよなぁ だから、ベンチではその選手に話しかけたり、近づいたりしないんだよね」と野球あるある話を紹介していた。フォロワーからは上原さんの考えに賛同しつつも、前田の交代後に追いつかれ、勝ち星すら逃したことを惜しむ声が相次いだ。

    index


    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/5264cd450dbec6e62a9823e459a4061e612b40a3

    ■ツインズ 4-3 ブルワーズ(日本時間19日・ミネソタ)  ツインズの前田健太投手は18日(日本時間19日)、本拠地ブルワーズ戦に先発し、史上初となる日米双方でのノーヒットノーランの快挙を逃した。8回まで無安打の快投を見せたが、9回に安打を許して降板。4勝目の権利を持っていたが、あとを受けたリリーフが同点に追いつかれて4勝目も逃した。



    284f9c38



    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b445d3d14d0faffc2bef845379d5a1287aa43aa

    <ツインズ3-0インディアンス>◇1日(日本時間2日)◇ターゲットフィールド ツインズ前田健太投手(32)が、完璧な投球で開幕2連勝を飾った。1日(日本時間2日)のインディアンス戦に登板し、6回1安打無失点6奪三振。


    スイッチヒッター5人を含め、9人中7人が左打者となった相手打線に対し、直球、スライダー、チェンジアップの3球種を軸に、カーブ、ツーシームを加えた全球種で惑わせた。「完璧です」と自画自賛するほどの抜群の内容で打者を圧倒した。 課題としていた左打者に対し、伝家の宝刀がさえた。「左バッターへのスライダーが一番良かった」。6回2死、絶好調の2番ラミレスと対した。カウント3-1、この日ラストの84球目で声をうならせた。内角低めに鋭く曲げ、力ない二飛。「ボール自体も良かったし、全球種でまんべんなく打ち取ることができたので、内容はほぼ完璧」。満点とも言える投球だった。


    262376-2362-1-2442-pcg


    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b7bf413149e47b83c451a15e1732fd65d03b81

    ホワイトソックス2ー14ツインズ(26日・シカゴ)  日本人3投手が先発した26日(日本時間27日)、ツインズ・前田健太投手(32)が唯一勝利投手になった。Wソックスに5回2失点でメジャー通算48勝目。巨人からブルージェイズ入りした山口俊投手(33)はレイズ戦のタイブレークとなった延長10回にデビュー。2点を失って逆転サヨナラで初黒星を喫した。

    20200618-00804957-fullcount-000-6-view


    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/260754f28bd197b5c2767f6ab6ea2d8f16d8b551

    広島のエース、大瀬良大地投手が19日のDeNAとの今季開幕戦で、投げては1失点完投勝利、打ってはプロ初本塁打を放つ大活躍を演じ、広島OBでツインズの前田健太投手がツイッターで「やばいな。笑 最高!」と反応したのを見て、思わずニヤリとしてしまった。というのは今年2月、広島の宮崎・日南キャンプを取材した際、球団関係者からこんな話を聞いていたからだ。



    i-img1200x1200-1556785764dktf1b538609


    「大瀬良はルーキーイヤー(2014年)に、マエケン(前田)と野村祐輔から、シーズンを通して『安打数+打点数』のポイントが1番高かった者に他の2人が食事を御馳走する、というゲームを持ち掛けられていたんだよね。ただし、大瀬良は九州共立大時代の4年間、DH制でほとんど打席に入っていなかったから、1人だけポイントを倍にするアドバンテージをもらっていた」  実際にどんな食事会になったのかまでは取材できなかったが、14年の打撃成績を比較すると、マエケンは60打数9安打1打点(打率.150)で“10ポイント”。野村は30打数7安打4打点(.233)で“11ポイント”。大瀬良は53打数5安打3打点(.094)だが、倍にすれば“16ポイント”で断トツとなる。さぞかし、おいしく“ゴチ”になったことだろう。


    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/285a5af0275a1019720e793ca8e8777bd3f5b54a


     ツインズの前田健太投手(32)が16日、ツイッターで“オファー待ち”の胸中を明かした。
     メジャーリーグは米大リーグ機構(MLB)と選手会との協議がまとまらず、マンフレッド・コミッショナーが今季開催について「自信はない」と発言したと報じられた。  そんな中、マエケンは「MLB開幕どうなるんやろ?開幕しなかったらどこか助っ人として使ってくれるかな?」とツイート。フォロワーからは「カープに帰ってきて」という声が多い中、「是非、サンフレッチェに」という珍反応もあった。

    20200616-01908648-tospoweb-000-6-view



    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/fad19dabf58a9687621a8c9125bd2ffa302be4e1

    <練習試合:ソフトバンク3-0広島>◇12日◇ペイペイドーム 広島の残り1つとなっていた先発枠を20歳の遠藤淳志投手が勝ち取った。7回に2番手として登板。角度ある真っすぐを投げ込み3者凡退で切り抜けると、8回は無死一、三塁のピンチも無失点で切り抜けた。

    佐々岡監督は好結果と好内容を示した右腕に「自分がローテに入るという強い気持ちを受け止めている」とローテ入りを示唆した。 遠藤は「何が何でもローテーションに入って1年間投げ続けたい。2桁勝利を目標に投げていきたい」と高卒4年目で達成の前田健(ドジャース)よりも早い、高卒3年目での大台到達を目指す。

    20200610-00000048-asahi-000-7-view


    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3992ff3accdde9dcc19de0be305edb34dfce35

    【ロサンゼルス発】ツインズの前田健太投手(32)が6日(日本時間7日)に自身のユーチューブチャンネル「マエケンチャンネル」を更新。人気のPL学園野球部編の第3弾として「PLに行くことに決めた3つの理由とは!?」と題し、進学の舞台裏を明かした。(1)プロに近い高校(2)寮生活(3)厳しいところだ。 「PL学園のエースになればプロになれると思っていた。親元にいたら完全に甘えてしまうため、寮生活で自分を磨き、野球に集中し、何くそと、先輩に歯向かうような気持ち、負けず嫌いを発揮して僕は成長できると思った」。中学生ながらしっかり考えていたことに驚かされる。

    クリックすると新しいウィンドウで開きます



    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/14d8bfe29c2e42361b94fc8ec825ea6fb3362eb3

     ◇今年は見られない セVSパ 交流戦名勝負10選 広島1ー0日本ハム(2010年5月15日 マツダ)

     今はメジャーの舞台で活躍する両投手による息詰まる投手戦が繰り広げられた。日本ハムのダルビッシュは8回までゼロを並べ、連続イニング無失点を28回まで更新。一方、2歳年下の広島・前田健も日本ハムの絶対エース相手に譲らない。9回を無失点に抑えると、その裏2死三塁で赤松が2番手・谷元から中前へサヨナラ打。22歳の右腕は「投手戦は覚悟してマウンドに上がった。ダルビッシュさんに乗せられて僕もいい投球ができた」と充実感をにじませた。

     この試合は、勝敗を超えた2人の「会話」が18・44メートルの距離で交わされていた。ダルビッシュは3回に前田健から中前打。さらに「僕の球を楽しみにしているだろうから」と、打者・前田健に対して、カーブ以外の持ち球を全て投じて、超一流の球筋を体感させた。

     前田健は同年15勝を挙げて沢村賞を獲得し、16年にドジャース移籍。17年途中にド軍に移籍してきたダルビッシュとは約3カ月間チームメートとなり、そろってワールドシリーズの舞台にも立った。



    引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc39a8f6767b9beb28525405012efd5b3130f94

    このページのトップヘ