中日ドラゴンズ
【広島カープ】中日の契約更改問題について考えると
【広島カープ】今年のストーブリーグはどうなるのか
【広島カープ】早川はパリーグに行く気もするけど・・・
【広島カープ】カープが比較的抑えている選手とは
【広島カープ】捕手・山崎武司を廃業させた伝説の盗塁
正田耕三「野球の構造」(36)】野球では1プレー、時には1球で流れが変わることもあります。それどころか人生が変わってしまうことも…。入団5年目の1989年。僕のプレーで、結果的に一人の捕手の野球人生が大きく変わる出来事がありました。10月6日に巨人がリーグ優勝を決めてから9日後、旧広島市民球場で行われた10月15日の中日戦でのことです。
前日の時点でセ・リーグの盗塁王争いはヤクルトの笘篠賢治が32個でトップ。僕が28個で2位、大洋(現DeNA)の高木豊さんが1差の3位で追う展開でした。残り試合はヤクルトが1試合でカープ3試合、大洋5試合。僕はタイトルを強くは意識していませんでしたが、その日はベンチも「行けるなら、どんどん行け」というムードになっていました。

【広島カープ】マジで九里可哀想になってきた
【広島カープ】元カープ戦士、弟の活躍に思わず
◇セ・リーグ 中日4―4広島(2020年7月30日 マツダ)
中日のドラフト5位・岡林は30日の広島戦で7回、代打で登場。2球空振りした低めのフォークを三度目の正直ですくい上げ、右前に弾ませた。プロ3打席目で待望の初安打となった。
岡林の兄で、広島を昨季限りで退団した元育成投手の飛翔(つばさ)さん(20=現国学院大1年生)が、スポニチ本紙を通じてプロ初安打の祝福メッセージを寄せた。
勇希、プロ初安打おめでとう。小学校の授業が終われば、家で一緒に200球ぐらいティー打撃したよな。勇希にはサボる気持ちがなかった。それが俺との差だったのかな。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/47cc3dec9700bfc5b9570ef357780eede3d26559

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/47cc3dec9700bfc5b9570ef357780eede3d26559
【広島カープ】カープ森下が尊敬する中日のある選手
◆JERAセ・リ-グ 中日3―10広島(28日・ナゴヤドーム)
広島のドラフト1位ルーキー、森下がプロ初勝利をマークした。完封を狙った9回に3点を失い、完投もあと1人で逃したが、8回まで5安打無失点の好投。7回無失点で降板しながら、抑えのスコットが打たれて勝ち星を逃した初登板、21日のDeNA戦(横浜)に続く快投でうれしい1勝を手にした。
森下が尊敬する人物の一人に挙げるのが、明大で3学年先輩だった中日・柳だ。大分商3年時には、善波監督や阪神・坂本とともに、大分まで“スカウト”に来てくれたという。入学すると、寮では4年生の柳と同部屋に。緊張しそうなものだが「柳さんはめちゃくちゃ優しくて、最強」だった。目をキラキラさせながら話す姿が印象的だった。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5bce8096cde4f0871730a880b94239f80f843c
森下が尊敬する人物の一人に挙げるのが、明大で3学年先輩だった中日・柳だ。大分商3年時には、善波監督や阪神・坂本とともに、大分まで“スカウト”に来てくれたという。入学すると、寮では4年生の柳と同部屋に。緊張しそうなものだが「柳さんはめちゃくちゃ優しくて、最強」だった。目をキラキラさせながら話す姿が印象的だった。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5bce8096cde4f0871730a880b94239f80f843c
【広島カープ】好調keep!プリンス堂林猛打賞をマーク
「中日-広島」(11日、ナゴヤドーム)
広島・堂林が今季3度目の猛打賞をマークした。
チームが球団タイ1イニング11安打をマークした三回に、中前打と投手強襲の適時打。そして、七回には中前適時打を放った。 前日は無安打だったが、好調はキープ。この時点で打率・407に上昇した。

![]()
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/186f90da7796e4eba5b61b3b52910212cfddbf00
チームが球団タイ1イニング11安打をマークした三回に、中前打と投手強襲の適時打。そして、七回には中前適時打を放った。 前日は無安打だったが、好調はキープ。この時点で打率・407に上昇した。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/186f90da7796e4eba5b61b3b52910212cfddbf00